ONE PIECE

天竜人の話し方・語尾に「え」を付ける理由は?口癖や喋り方の謎を調査してみた!

天竜人 話し方 語尾 理由 口癖 喋り方 謎
Pocket

恐らくONE PIECE読者のほとんどがキライな天竜人。

出てくるたびにイラっとしますよね?

ぴよ吉
ぴよ吉
あの人たち変な話し方だよね
ひた吉
ひた吉
え、とか、あますでしょ?うっとうしいよね!

まだまだ謎だらけの彼らは、今から800年前ある強大な王国を滅ぼした「20カ国の連合国」の王たち(正確には19)が現在の世界政府を作り、彼らの末裔が「天竜人」と名乗っています。

自分たちを特別な存在と言い、一般人を「下々民」という天竜人たちは、変な見た目もさることながら話し方も変で語尾が特徴的。

語尾に「え」をつける独特の喋り方がまたさらに読者をイラっとさせる天竜人ですが、彼らの話し方や口癖には何か特別な理由があるのでしょうか?

ぴよ吉
ぴよ吉
出るたび腹立つけど、ONE PIECEの世界ではきっと重要な存在だよね!
ここ吉
ここ吉
天竜人の謎を解くとONE PIECEの秘密に繋がるかも・・・

語尾の「え」「あます」には意味や理由が気になるところ!

天竜人の生活スタイルや思考回路から、彼らの喋り方や口癖の謎を調べてみましょう。

 

天竜人の話し方・語尾に「え」を付ける理由は?

天竜人が変な話し方で語尾に「え」をつける理由は、おそらく簡単に言うとイキってるからでしょう。

それも800年イキり続けているので、それはもう筋金入り。

恐らくですが、貴族っぽい高貴な話し方であり、下々民とは違う世界で生きてますよ~というアピールっぽい。

現在のONE PIECE世界を作った王族の末裔の天竜人にはまだまだ秘密がいっぱいです。

男性は「え」、女性は「あます」とつけるこの話し方の理由と、天竜人の思考を考えてみましょう。

ぴよ吉
ぴよ吉
天竜人ってどんな生活や教育を受けているのか謎だ!
ここ吉
ここ吉
話には出てこなくても、尾田先生はきちんと設定を作っていそう!

 

天竜人は話し方で格付けしている?

天竜人 話し方 語尾 理由 口癖 喋り方 謎

出典元:http://www.glory820.com/

恐らく天竜人の独特の話し方は、彼らの異常に高い誇りと自信の表れではないでしょうか?

自分たちは偉くて特別で、下々民に何をしてもいいと思っています。

語尾の「え」は京都言葉のイメージでしょうか?

京都言葉での「~え」は、「~よ」という感じの丁寧で柔らかい表現にするための助詞です。

また「あます」は山の手言葉といわれる裕福なご婦人が使った言葉や、吉原の遊女が使った「ざます」が元かと考えました。

どちらも少し世間と違う時間の流れ的な余裕や優雅さ、裕福さを表すのにピッタリ。

天竜人という特権に溺れきっており、下々民は人間ではなく天竜人の奴隷や玩具とみなしている人のみが使う言葉の様です。

彼らの立ち居振る舞いは、下々民とは別次元の選ばれた人間であるという天竜人の心の表れと言えます。

 

話し方や語尾で高貴な振る舞いを教育?

ONE PIECEの世界において絶対的であり至高の集団という天竜人たちの意識は、800年の年月をかけて歪んだ権力となってしまいました。

どこかで誰かが人為的にかつての20人の王たちの伝承と根拠を歪めてしまったのでしょうか?

そのあたりは謎ですが、マリージョア以外に住む人を人と思わず権力は振うものだという教育がなされているようです。

人間を虐げなければならず、奴隷を持たない天竜人は変人と呼ばれます。

この根深い考え方は、幼い頃からしっかり教育されていそうです。

教育において言葉は重要で、文化そのもの。

天竜人らしい高貴な振る舞いや考え方は天竜人が使う言葉で教え込まれるとすれば、天竜詞のようなものがあるのは当然でしょう。

至高の存在の天竜人が、下々民と同じ卑しい言葉を使うなど恐らく言語道断。

もしかしたら天竜人として恥ずべき行為かもしれません。

 

天竜人の口癖や喋り方の謎を調査してみた!

自らのすばらしさや偉さを教育するため、下々民とは違う言葉を使い立派な天竜人を育てると予想してみたのですが、それでも天竜人にはまだ謎があります。

まず天竜人の上に存在する五老星の喋り方は普通です。

ということは、今の天竜人の中にも階層が存在するのでしょうか?

彼らの謎を紐解く登場人物として、元天竜人のドフラミンゴ。

そして魚人島でのドンキホーテ・ミョスガルド聖。

彼らの過去や行動から天竜人の喋り方の謎を考えてみましょう。

 

ドフラミンゴから解く天竜人の口癖や喋り方の謎!

天竜人の口癖と話し方は、特権に溺れる心や意識と強く結びついていると考えます。

ドフラミンゴの過去から探ってみましょう。

41年前天竜人として生まれたドフラミンゴは、7,8歳のときに父ホーミング聖の考えにより地上で生活することになりました。

ホーミング聖夫妻は、マリージョアでも普通の喋り方をしています。

ぴよ吉
ぴよ吉
ホーミング聖は自分を人間と言ったよね。
ここ吉
ここ吉
人間らしく穏やかに暮らしたいという、天竜人の中では変わり者だね。

下々民の人間は、天竜人とちがう汚い話し方をする的な教育があるのかも。

人間の生活を望んだホーミング聖夫婦は、憧れ的に下界の言葉を使っていたと思われます。

そんな両親を持つドフラミンゴですが、彼だけは子供の頃「え」のつく喋り方でした。

ロシナンテは彼のことを、心優しい両親から生まれたとは思えないバケモノと言っています。

選民思想が強いうちは、独特の喋り方は捨てられないようです。

ロシナンテの話し方は普通でしたが、そのときのドフラミンゴも同じ話し方でした。

迫害にあってからは天竜人を隠して過ごしていたでしょうから、あの言葉を意図的に封印していたのでしょう。

さらに、現在のドフラミンゴは普通にしゃべります。

父親を殺し、首をマリージョアに持って行っても、ドフラミンゴの天竜人復帰は叶わず、大きな恨みを持つ結果となり、天竜人が支配する世界を破壊することを誓いました。

天竜人であることを捨て、その上をいくことを誓ったドフラミンゴにとって天竜詞を使うことは二度となくなったのでしょう。

以上からも、「え」の喋り方は天竜人としての存在の象徴として教育されていたと考えます。

 

天竜人ミョスガルド聖の変化から口癖と喋り方の謎を考える!

天竜人としての意識の高さが喋り方に繋がっていることを決定づけるのは、ミョスガルド聖です。

魚人島でオトヒメに助けられたミョスガルド聖は、口癖や喋り方もさることながら立ち居振る舞いも典型的な天竜人でした。

もちろん「え」の喋り方であり、自分は偉いのになぜこんな仕打ちを?と本気で思っているよう。

ここで天竜人は世界のことを何も知らず、教えられたことが世界の全てだと思い込んでいると考えられます。

もちろん反感を買いまくり、ボコボコにやられるミョスガルド聖ですが、初めてマリージョアの外の常識に触れた第一歩だったのでしょう。

オトヒメ王妃との出会いで改心します。

その後しらほしを救い、ネプチューン王たちにも全力で力になりたい!と言うほどまでに。

オトヒメに諭されたことで、人間にしてもらったミョスガルド聖は「え」の喋り方をしません。

天竜人の心では無くなったミョスガルド聖にとって、あの口癖や喋り方は不要になったのでしょう。

話し方など取るに足らないことだと気づいたのかも!

 

口癖や喋り方に違いが?天竜人にもランク有り?

さらに天竜人の口癖や喋り方から謎に迫ります。

それは、天竜人のさらに上に君臨する五老星は普通の話し方なのです。

五老星は男性ばかりなので、女性も違う話し方なのかは不明ですが、天竜人を支配しているのは人間?ということになります。

また、長い年月の中のどこかで伝承を利用した人物がいるのかもしれません。

明確に、天竜人とは下界の人間とは違う特権階級であり、下界の人間を支配する存在であることを教育することでその上を見ないようにしたのではないでしょうか?

天竜人ですら、一部の支配者が世界を操る人形を作るために、作った存在だとしたら?

五老星は一部の天竜人しか存在を知らないかもしれませんね。

とにかく、人々を支配する権力を持ち現状に何の疑問も持たずにいさせるために、自分たちは特別な存在であると、ある種の洗脳をするように言葉使いから思想を教育していたとしたらどうでしょう?

頭を使わず目の前の権力に溺れて満足している集団は、操りやすいと思いませんか?

天竜人であろう五老星が独特の言葉使いを使わないことも納得ができます。

五老星がいつから存在したのかが大きなポイントとなりそうです!

 

まとめ

以上、天竜人の語尾がつく口癖や話し方から、天竜人の謎を考えてみました。

自分たちが特権階級であると、徹底的に教育されていそうです。

また、そのことに疑問を持たないある意味世間知らずさは、洗脳に近いかもしれません。

貴族っぽい話し方なら語尾はなんでもよかったのでしょう。

独特の口癖や喋り方を使う理由は、下界の人間と違うという意識を根付かせるため。

ONE PIECEの世界を支配していそうな天竜人でさえも、また誰かに支配されているのでは?と考察を落とします。

ぴよ吉
ぴよ吉
なんて壮大な世界観!
ここ吉
ここ吉
五老星のまだ上もいたはず!

世界観が壮大すぎて全ての謎が解ける日が楽しみです!

それでは、『天竜人の話し方・語尾に「え」を付ける理由は?口癖や喋り方の謎を調査してみた!』を終わります。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。