NEWS

オブアート鬼滅の刃キャラ弁で海苔の作り方を徹底解説!ねずこ&しのぶ弁当は簡単だった!

オブアート 鬼滅の刃 キャラ弁 海苔 作り方 ねずこ しのぶ 簡単
Pocket

近頃のママさんが頭を悩ませるであろうキャラ弁!

あれもこれもやりたいけど作り方に悩んでいませんか?

大切なお子様へのお弁当は、美味しいだけでは許されない別次元のものとなりました。

ぴよ吉
ぴよ吉
本当にママさんたちは大変!お疲れ様です!

そんな忙しいけど困っているママさんに朗報です。

お子様の笑顔のためのキャラ弁が、実は簡単にできちゃう作り方が分かったら、こんなに嬉しいことはないですよね?

当然、不動の人気を誇る鬼滅の刃人気キャラのねずこやしのぶのお弁当を作ってみたくないでしょうか?

ぴよ吉
ぴよ吉
キャラの再現なんてできる自信がない・・・

キャラはしっかり原作があるだけに忠実に再現しないといけないので、ハードルが高く感じるという声も・・・

実は海苔アートやオブアートを使えば、超簡単にねずこやしのぶのみならず、鬼滅の刃人気キャラを再現できちゃいます!

これさえ押さえておけば大丈夫ポイントも踏まえて、海苔アートやオブアートの簡単な作り方をこちらでご紹介していきましょう!

 

オブアート鬼滅の刃キャラ弁で海苔の作り方を徹底解説!

いろんなおかずを駆使してキャラ弁を作っているママさんもいらっしゃいますが、それはけっこうハードルが高い!

まずは普通にお弁当を作って、ご飯の海苔からキャラ弁始めてみてはどうでしょう?

それだけでも立派なキャラ弁に仕上がります。

しかも簡単なやり方をご紹介しますので、一気にキャラ弁レベルUP!

ぴよ吉
ぴよ吉
一緒にやってみたい!

 

簡単キャラ弁の基本!海苔アート

キャラ弁は難しいですが、海苔アートだけからなら何とかスタートできそうではないでしょうか?

普段のお弁当のご飯に海苔を切って置いていくだけ。

準備するのは海苔とデザインカッターだけなので、ここから始めるのはハードルがぐんと下がりますね!

海苔アートの作り方
  1. 切り抜きたいイラストを準備する。(白黒コピーすると楽!)
  2. 海苔の上にイラストコピーをクリップで留める。
  3. 目など小さいパーツから切り抜いていく。(無くさないように注意!)
  4. 白い部分を切り抜いていく。
  5. 周りの余白部分を切り抜く。
  6. 冷ましたご飯やチーズの上に切った海苔を置く。

カッティングマットがあるとよりいいですね。

細かいパーツを置くときにバランスが少し難しいかもしれないので、原本イラストは置いておいた方がいいと思います。

いつものお弁当に素敵なイラストが再現されましたね!

 

初めてでも海苔アートが上手くいく一工夫

上手くいかないと心が折れてしまうかもしれない海苔アート。

ちょっとしたコツで失敗しにくくなりますのでご紹介していきます。

ぴよ吉
ぴよ吉
最初から上手くできたら、テンション上がる~!

 

海苔の下準備をしておく

海苔は手巻き寿司用の海苔を使いましょう。

丈夫でちぎれにくいので海苔アートにはおすすめです。

また、乾燥しすぎているとパリパリ過ぎて作業中に割れてしまい失敗しやすい。

少し外に出しておくか、蒸気に充てて少し湿気を吸わせてしんなりさせておくとやりやすくなります。

 

使いやすい道具を用意する

こういうアート系は道具が全てです。

専用の使いやすい道具を揃えましょう。

  • 眉毛切りハサミ
  • デザインカッター
  • ピンセット
  • カッティングマット

特に海苔を切る道具が肝心で、こちらをオススメします。

デザインカッター以外は100均で揃いますよ!

ハサミは小さくて刃が薄い眉毛切りハサミがオススメ。

通常のカッターもいいですが、デザインカッターだとより刃が小さくて細かい作業がしやすい。

カッターの刃は何回か使うと切れ味が落ちるので、すぐに交換しましょう。

仕上げはピンセットがオススメ。

つまようじやお箸でもいいのですが、細かい作業には先の尖ったピンセットが使いやすいです。

せっかく切り抜いたパーツがちぎれてしまっては残念感が否めません。

 

大きめにカットする!

海苔は水分を吸収すると少し縮む習性があります。

なので、イラストより一回り大きめにカットすることをオススメ!

細すぎるとピンセットで採るときにちぎれてしまうこともあるので、その辺も計算してカットしてください。

左右対称のイラストの場合は、半分に折ってハサミでカットすると楽ですね。

細かいパーツはデザインカッターと道具は上手く使い分けましょう。

ひた吉
ひた吉
好きなキャラがご飯の上に乗ってるなんて、感動しちゃうかも!

 

リアル追及派にはオブアート

最近はオブアートなるものが流行り、さらに忠実にお弁当にイラストを再現できるようになりました。

最初に考えた人は天才ですね!

昔お薬飲むときに使ったオブラートを使います。

透明のオブラートに食紅などの食用色素を使って絵を描くいく方法。

簡単で見栄えがいいので、お子様も笑顔になりますよ!

まずはオブアートに用意するもの

  • オブラート
  • 透明の下敷き
  • ラップ
  • 食用色素
  • 極細筆
  • 題材にしたいイラスト(カラーでもOK!)

こちらが準備できたら早速やってみましょう!

オブアートの作り方
  1. 描きたいイラストを準備する。(お弁当原寸サイズで)
  2. 透明の下敷きの上に、ラップをピンとしわができないように貼り、その上にオブラートを置く。
  3. 下敷きの下に題材にしたイラストを置く。(テープで留めた方がよい)
  4. 黒の食用色素で輪郭を取る。
  5. カラーの食用色素で色を入れていく。
  6. 完全に乾かせば完成!

こちらのオブラートを破れないようにそっとめくり、ごはんやチーズの上に置くと完成!

オブラート自体は味がないので、何かご飯のお供も添えてあげてくださいね~

下準備の手間はオブアートの方がありますが、やってみるとこちらの方が簡単かも♪

筆は色数分用意しておく方が、描いているときはやりやすいですよ。

ぴよ吉
ぴよ吉
塗り絵感覚でやりやすそう!

 

オブアート鬼滅の刃キャラ弁|ねずこ&しのぶ弁当は簡単だった!

ご紹介した海苔アートやオブアート。

けっこう簡単でしたね!

それでは鬼滅の刃でも人気キャラ:ねずこ&しのぶのお弁当にチャレンジしてみましょう。

上手くできたら、もったいなくて食べられなくなっちゃうかも?!

ぴよ吉
ぴよ吉
子供の笑顔のためにママがんばる!

 

SNSのねずこ弁当作品紹介!

みんな大好きかわいいねずこちゃん。

世のお母さんたちの創意工夫に脱帽します!

やっぱりポイントは口枷ですね。

口枷だけ野菜で表現もアリだと思います!

海苔アートはご飯に直接でもいいですが、アレルギーが無いならチーズに置くと見栄えがいいですね。

ハム→チーズ→海苔アートなら見た目も味も楽しめます!

 

ねずこ弁当の簡単な作り方

鬼滅の刃作中でも上位人気を誇るかわいらしいねずこは、キャラ弁界でも人気!

やっぱり、一度は作りたいキャラ弁ですね。

主に海苔アートでのねずこキャラ弁の簡単な作り方をご紹介していきましょう!

一番重要ポイントはコチラ!

  • 題材にするイラスト選び

これが一番大事で、成功するかどうかはほぼ題材選びで決まります!

コツは無理しないこと(笑)

描きやすそうなチビねずこの正面棒立ちイラストから始めてみるといいでしょう。

最初はかなりキャラクターよりのコミカルなねずこをオススメします。

そして次のポイントは

  • 目と眉と口

大きな目とたれ目まつ毛、困り眉

下まつげは細かいので、慣れてから挑戦されるといいでしょう。

そして、竹の口枷

これは外せません。

口枷だけキュウリなど使う手もあるみたい。

そして海苔で大き目にカットしたロングヘアをつけたら、大体ねずこ完成です!

最初はフェイスアップだけからスタートするのもありかも!

ご紹介したSNS写真を参考に初めてみてください♪

ぴよ吉
ぴよ吉
目元だけならがんばれそうな気がする!

 

SNSのしのぶ弁当作品紹介!

しのぶは少しレベルアップのイメージ!?

特徴的なパーツの線が細いのと、青紫のイメージなのでオブアートの方がやりやすいかもしれませんね!

しのぶさんは笑顔と分厚めの前髪がポイントです!

 

しのぶ弁当はここがポイント!

女子から圧倒的人気を誇る蟲柱胡蝶しのぶ。

こちらは少しねずこより難易度が上がります。

しのぶももちろん題材イラスト選びが重要ポイント。

ですが、キャラクター化されたイラストが少ないので顔からスタートすればいいかも!

少し慣れてきたら蝶の羽織まで入れるとよりしのぶっぽくなるかも!

しのぶポイントは

  • ねずこより黒目が多めの大きな瞳
  • 瞳の上の二重の線
  • 少し目と離れた位置にある細めの眉
  • センター分けで量が多めの前髪

余力があれば、蝶の髪飾りまで付けられるとよりしのぶっぽい!

しのぶポイントが線が細い柄ばかりなので、最初は悩みどころですね。

もし、目が苦手な方は、あの目が笑っていない笑顔に挑戦するのもアリです!

こちらもSNSのお写真を参考に作ってみてください。

ぴよ吉
ぴよ吉
あの羽織と髪飾りが特徴的なんだよね・・・破りそうだけど、いつかやってみたい!

 

まとめ

ここまで、鬼滅の刃簡単キャラ弁の作り方をご紹介してきました。

いかがでしたでしょうか?

キャラ弁に気合を入れてもりもりカラフルに作るのもいいですが、ご飯に海苔やオブアートでちょっと一工夫だけでも十分見た目に楽しいお弁当になります。

蓋を開けて、ねずこやしのぶがお弁当に入っていたら、お子様も喜ぶこと間違いなし!

ねずこやしのぶをマスターしたら他のキャラにもぜひトライしてみましょう。

ぴよ吉
ぴよ吉
海苔アートやオブアートのお陰で、お弁当作りの苦手意識が吹き飛んじゃった!
ひた吉
ひた吉
子供の感想も楽しみだね!

「オブアート鬼滅の刃キャラ弁で海苔の作り方を徹底解説!ねずこ&しのぶ弁当は簡単だった!」はここまで。

最後までお読みいただきありがとうございました。